2013/4/9

機械だけではなく質問の本質を見る
機械だけではなく質問の本質を見る

機械だけではなく質問の本質を見る

使いはじめの簡単な質問から事業のアドバイスまで、
購入後の「どうしたらいい?」の声に寄り添います。

上手くいかないときは、その声を届けてほしい

タジマ刺しゅうミシンをご利用のみなさんは、ものづくりをしている方ばかり。そして、ものづくりには試行錯誤がつきもの。上手くいかないときは、気軽にお電話いただいています。まずは困っていることを聞き、電話口でアドバイス。熟練の技術スタッフがていねいに解説するので、ほとんどの問題がその場で解決!
また実際に訪問してみると、機械の故障ではなく素材との相性が原因ということもあります。次々と開発される布地や糸により、めまぐるしく変化する刺繍業界の情報をキャッチし、お客様へ有益な情報としてお伝えするのも私たちの役目。上手くいかないときは、その都度どうしたら良いかをお客様と一緒に考えます。

「新しいことをはじめたい」その声にお応えします!

お客様の中には、刺繍はもちろん仕事でミシンを扱うのもはじめてという方もいらっしゃいます。ある方は、音楽活動をしている仲間内で使ったオリジナルグッズの販売促進のためにタジマ刺しゅうミシンを導入。それまでアパレル事業に携わったことがないとは思えないほどの驚きの行動力で情報を集め、事業をスタートされました。
このお客様のように、はじめて刺繍の世界に足を踏み入れる方には、初歩的なことからアドバイス。刺しゅうミシンを売るだけではなく「その先の実現したいことまで支えたい」という想いで、機械のメンテナンスや使い方のフォローはもちろん、刺繍事業をトータル的にサポートしています。

ホームへ先頭へ前へ戻る