

2013/04/09
ミシン選びで失敗しないためのFAQ
実際にお客様からよくある質問にアンサー!
この他にもご質問があれば、気軽にお問い合わせください。
Q. 他社の刺しゅうミシンとの違いは?
A. タジマ刺しゅうミシンは、抜群の耐久性と仕上がりの美しさが特徴です。各代理店にデモ機がありますので、ぜひ実際にご覧ください。事業計画にあった刺しゅうミシンをご提案をいたします。
Q. 他社の刺しゅうミシンと比較検討したいのですが……
A. 各代理店にデモ機を常設しています。いつでも気軽にお越しいただき、実際に見て、触って、音を聞いて、タジマ刺しゅうミシンの性能を確かめてください。
Q. 他社の刺しゅうミシンから乗り換えたいのですが……
A. 現在お困りのことをしっかりとお聞きして、乗り換えと同時に問題解決できるようサポートいたします。
Q. アフターサービスの面でも他社との違いがありますか?
A. タジマ刺しゅうミシンは、東日本、中部、西日本に総代理店があり、各地にある営業所が連携してお客様をサポートする体制が整っています。ていねいで的確な電話サポートを基盤に、必要に応じて迅速にお客様のもとへ足を運びます。
Q. 刺繍の経験や知識は全くありません。はじめてでも刺繍できるでしょうか?
A. 大丈夫です。デモ機を使った実践的な講習を行うなど、専門スタッフが刺繍加工できるようになるまでサポートします。
Q. 刺繍に関して、どれくらい精通しているのでしょうか?
A. TAJIMAは1944年の創業以来、刺しゅうミシン一筋で刺繍の世界を極めてきました。また、代理店の専門スタッフも十年以上の経験を持つベテラン揃いです。 ミシンの使い方はもちろん、刺繍に関する専門的な知識でお客様の事業を支え続けています。
Q. もしも刺しゅうミシンが壊れた場合、どこへ連絡すればメンテナンスしてもらえますか?
A. ご購入された販売代理店にご連絡ください。専門の技術スタッフがていねいかつスピーディーに対応いたします。
Q. 実際に刺繍するとき、刺しゅうミシン以外に必要なものはありますか?
A. タジマ刺しゅうミシンには、刺繍データ作成ソフト(パンチングソフト)が必要です。お客様がどのような刺繍をしたいのかにより、ソフトの値段が変わりますので、ご要望をお聞きしたうえでご提案しています。