2013/6/19

針板をどうしよう???

まだ答えのでていない問題。

現在は円筒枠針板を装着して縫ってます。
現在は円筒枠針板を装着して縫ってます。

みなさんこんにちは。

今日は針板をどうしよう?

というテーマなのですが、写真の丸っこい部品。

針板というのですが、かなり特殊です。

実はこの針板、「円筒枠用針板」といって、

タジマ刺しゅうミシンのオプション【円筒枠セット】

から流用して使ってるのです。

プロの刺繍業者さんでも【円筒枠セット】の名前は

知っていても、針板がこんな形状だとは知らなかった

でしょう。

正直に書きますと、この針板を使用しているのは

【偶然】です。

使ってみたら予想以上に結果が良かったのです。

じゃあ元々どんなのだったというと、

こんなのでした。

この針板は元々あった「帽子用針板」を改造したものです。

ちなみに現在、通常の針板はというと

現在の針板は真ん中の山がちょっと低くなってます。

この山の高さの差が帽子を安定して縫うためには

以外に大切なのかなと思っています。

最初は針板の山の高さが欲しくて古い部品を

削って使用していましたが、円筒枠用針板でも

同様に刺しゅうできたので改造キットを発売する時も

円筒枠用針板でいこうと思っています。


ホームへ先頭へ前へ戻る